闇金からの電話は利用者にとってはできるだけ出たくないものではないでしょうか。「暴言を吐かれる…」「恫喝される…」「無理な要求を受ける…」など、何を言われるか分からないのはとても嫌なものです。
かと言って、電話を無視(着信拒否)すると闇金の行動はエスカレートします。この記事では、闇金の電話を無視し続けるとどうなるのか?電話に出たくない場合の対処法についてご説明します。
闇金はどんなときに電話をしてくるのか?
闇金の利用者との連絡方法は大きく2つに分かれます。携帯電話で通話によるやり取りをする業者、ソフト闇金のように通話はせずにメール・LINEのみでのやり取りをする業者です。
前者の闇金は事あるごとに利用者に電話をかけてきますが、どのようなときにしつこく電話をかけてくるのでしょうか。
支払いが遅れた時の取立て・催促
利用者の支払いが少しでも遅れたら、闇金は矢のような催促、しつこい電話での取立てをします。闇金にとっては、借り逃げ(借りパク)、支払い拒否という債権回収ができなくなることを避ける必要があるためです。
悪質な闇金によっては、少しでも遅れたら、俗に言う「鬼電」と呼ばれるような、早朝から夜中まで延々と督促の電話をかけてきます。
利用者が前日確認の連絡をしない場合
闇金は支払期日の前の日に前日確認をする業者が多くなっています。これは、利用者に必ず支払うことを強く意識させるためです。利用者から闇金に電話をさせるケースもあれば逆に闇金から電話をしてくることもあります。
いずれにしても利用者から前日確認の電話が無い場合、闇金は「どうなってるんだ?なぜ電話しないんだ?」と言うようにしつこく電話をしてきます。
また、当日の支払日に「当日確認」の電話連絡をしてくる闇金もあります。
追加の貸し付けの強要
闇金から電話があるときは良くないことばかりと言っていいでしょう。支払い能力がある利用者からは有り金を搾り取ろうとします。
・追い貸し:追加でお金を貸し付けて返済額を膨らませる手口。
・押し貸し:利用者の口座に勝手にお金を振り込んで返済を求める手口。
・紹介屋:支払いが厳しい利用者に別の闇金(多くは系列)を紹介する手口。
違法行為への協力要請
取立て以外の電話の中には依頼・強要があります。これは、闇金の違法行為に協力させるためです。
・携帯電話を契約させる
・銀行口座を提供させる
・客振り(別な利用者の銀行口座にお金を振り込ませる)
闇金は警察が捜査に入った際のことを考え、証拠を残したくないため、このような違法行為の協力は電話で要請してくることがあります。
電話に出ない・無視するとどうなる
闇金は利用者が電話に出ない場合、「支払いの意思が無いのでは?…」と疑って、さらにしつこく取立て・嫌がらせをします。
職場に電話をしてくる
職場に電話して「電話口に出せ」などと大声で怒鳴り散らします。また、「責任者を出せ」と会社に支払いを肩代わりさせようとすることもあります。
職場に電話する目的の多くは、闇金が会社に連絡することを嫌がる利用者に支払わせるためです。
家族に電話する
利用者が電話に出ない場合、闇金が必ずおこなうのが「家族への電話」です。闇金は貸し付ける際に親や兄弟の住所・電話番号・職場についての情報を提出させますが、「電話に出ない」「支払いが滞った」という場合、家族に取立てをします。
その他、利用者が嫌がる場所に電話する
闇金の取立てがさらにエスカレートした場合、本人や家族だけでなく、周辺の生活圏の人たちに嫌がらせ電話をすることがあります。
・友人・知人に取立てをする
・子どもの学校に電話する
・近所の住民や町内会に電話する
・マンション・アパートの管理人・大家に電話する
お金を支払わせるためなら手段を選ばず嫌がらせをするのが闇金の手口です。
闇金が家に来るケースは少ない
このように闇金は電話を無視するとさらに取立てが激しくなります。「これから家に行くぞ!」「会社の前で待っているぞ!」などと、留守電に脅し文句を残すことがあります。利用者にとっては恐怖を感じると思いますが、多くの場合、それは口先だけです。
地元の闇金に借りたのならば、家に取立てにくることはありますが、昨今の闇金は全国の利用者を相手に貸し付けをしています。そのため、少額を回収するためにわざわざ遠くまで出向くことはほとんどありませんので、さほど心配する必要はないでしょう。
闇金からの電話を止めるためにはどうすればいいか
しかし、闇金からのしつこい電話は早く止めないと生活に影響します。支払いができない場合、自分の力だけで闇金トラブルを解決するのは難しいでしょう。
この場合、誰に相談すればいいのでしょうか。
警察に相談する
朝から晩までしつこい電話での取立てがある場合、それは違法取立て行為です。多くの方は警察に相談することを考えるでしょう。確かに悪質な「鬼電」「恫喝」「嫌がらせ」がある場合、警察は動いてくれるかもしれません。
しかし、民事性が強い事案によっては「司法書士・弁護士に相談しては…」というように動きがにぶいケースが多くなっています。
司法書士・弁護士に相談する
闇金に強い司法書士・弁護士ならば、そのような違法な電話を繰り返す闇金への対応にも経験豊富です。依頼をすれば、その場で闇金との交渉に入りますから、最短即日で電話が止むでしょう。
急ぎの対処が必要なケースでは、司法書士のような法律の専門家に依頼して解決を図るほうがスピーディーで確実です。悪質な事案によっては、司法書士が警察に働きかけて連携しながら解決をすることもできます。まずはご自身の状況を専門家に説明して相談されることをおすすめします。
まとめ
闇金からの電話は利用者にとってはとても嫌なものです。「暴言や罵詈雑言」を吐かれると大きな苦痛を伴います。電話に出たくない・着信拒否をしたいというお考えはよくわかります。
しかし、ここで根本的な解決をしないと事態は悪くなるばかりです。できるだけ早く解決を目指すのが得策ですので、まずは司法書士に相談しませんか。